高性能でITARフリーのGNSS/INS
上空または陸上からの強固なジオリファレンスを利用できるよう、柔軟なアップグレードオプションを備えたGNSS +慣性技術が完全に統合されました。
測量がシンプルに
シンプルで操作性の良いソフトウェアウィザードで取り付けや設定プロセスを迅速に行うことができます。常設する場合、設定は一度だけで完了です。そのため、作業に集中することができます。ダイレクトジオリファレンス用の正確なロール、ピッチ、および位置データを提供するために、LIDARスキャナやハイパースペクトルカメラなどの外部センサーとシームレスに統合することができます。付属のソフトウェアのパッケージソフトには、構成、リアルタイム監視、後処理、解析などの各プロセスで必要なツールが含まれています。すべてのコンポーネントは、複数の国で動作する場合に最大限の柔軟性を持てるようにITARフリーとなっています。
優れた性能そして価値
統合されたRTK対応GNSS受信機とタクティカルグレードのMEMS IMUによって、測量+はどのような条件下でも並外れたパフォーマンスを発揮します。ケーブル、アンテナ、さらに包括的なソフトウェアパッケージソフトすべてが含まれているので、費用対効果の高い価格で必要なものすべてを手に入れることができます。
性能を最大化
地上ベースのモバイルマッピングには、ビルの谷間や木の陰などでGNSSが制限される問題があり、さらには橋やトンネルといった障害物も存在します。測量+の支援技術が、どのような環境下でも最大限のパフォーマンスを維持できるようサポートします。当社の無料の後処理アプリケーションNAVsolveの、前方後方(時間)複合処理により、停止時の位置ずれを最小限に抑えます。カルマンフィルターの速度更新に合わせて走行距離計を追加すれば、静止時や低速運動時に活用できます。gx/ix密結合技術で、できるだけ多くのデータを仕様内に収めてください。そうすることで、RTKの再取得時間が短縮され、極めて経路の多い環境や衛星の視認性が悪い場合でも、RTKレベルのパフォーマンスが維持されます。
ニーズに適合
測量+シリーズには多岐にわたるオプションやアップグレードが用意されているため、お客様の用途や予算条件に合わせてカスタマイズすることができます。サブメートル測位で事足りる場合、初心者向けのSurvey+ L1では低コストなオプションを利用することができ、また、測量+ではセンチメートル単位精度の2周波共用RTKを使用することができます。GLONASSはデュアルアンテナ、250 Hzまで向上した出力レート、gx/ix RTK後処理機能に対応しており、要件に合わせて使用することができます。
パラメーター | 測量+ | 測量+ L1 |
---|---|---|
測位 | GPS L1, L2 GLONASS L1, L2 (サポートシステム付き) SBAS | GPS L1 GLONASS L1 (サポートシステム上) SBAS |
位置精度 | 1.5 m SPS 0.6 m SBAS 0.4 m DGPS 0.1 m PPP 0.01 m RTK | 1.8 m SPS 0.6 m SBAS 0.4 m DGPS |
速度精度 | 0.05 km/h | 0.1 km/h |
ロールとピッチ精度 | 0.03° | 0.05° |
ヘッディング精度 | 0.1° (シングルアンテナ) 0.05° (デュアルアンテナ) | 0.1°(シングルアンテナ) 0.05° (デュアルアンテナ) |
動作温度 | -10° to 50° C | -10° to 50° C |
振動 | 0.1 g²/Hz, 5–500 Hz | 0.1 g²/Hz, 5–500 Hz |
GNSS信号ドロップアウトに対するタクティカルグレードのITARフリーIMU
磁気外乱による影響を受けないヘッディング精度
どのような環境でも正確なヘッディングを可能にするデュアルアンテナGPS/GLONASS
必要に応じて強化できるよう設計されたアップグレード可能な機能
Riegl、Z+F、Specim、Point Gray、Phase One、その他のセンサーとの統合がサポートされています。
イベント入力と距離ベースの出力トリガー。
後処理機能を備えた無料の包括的ソフトウェアパッケージソフト。